毎日のスキンケアにプラス!たるみケア化粧品とは
毎日の洗顔や、洗顔後のスキンケアで欠かせないのが、化粧水や乳液といった「基礎化粧品」です。
そんな肌を美しく保つのにとても役立つアイテム「化粧品」には、多くの人のお悩みであるたるみケアを目的とした「化粧品」も数多く販売されています。そろそろ毎日のスキンケアにプラスしたい、と考えられている方も多いと思いますが、どんな化粧品を選んだらいいのか迷われている人もまた多いのではないでしょうか。
そこでここでは、たるみケア用の「化粧品」について、その種類や含まれている成分・効果などについてご紹介したいと思います。
たるみケア化粧品の種類と成分
トータルでのスキンケアと考えれば、同ラインで揃える「ライン使い」がおすすめになりますが、現在では費用の面やお手入れの手軽さなどから「オールインワン化粧品」が人気となっているようです。種類としては、クリーム・ジェル・パックなどがあります。
いずれのタイプにも、コラーゲンやエラスチン・セラミド・ヒアルロン酸・ビタミンC誘導体といった、肌の弾力を保つのに必要な栄養成分が含まれ、保湿効果においても高い化粧品となっています。つまり化粧品を使用することによって、水分不足の乾燥を防いで肌のハリと弾力を持たせ、たるみの改善を行っていくのが目的となっているのです。
また中には、老化を促進すると言われている活性酸素を除去する「抗酸化作用」のある成分(ビタミンEなど)を含むものもあり、たるみだけでなくシミなどトータル的なアンチエイジングに効果的とされている化粧品もあります。
たるみケア化粧品の改善効果
最近のたるみケア化粧品では、成分のナノ化など肌への浸透力が高くなってきています。ですので、毎日のスキンケアに取り入れることによって、肌にハリや弾力が戻ることでたるみの改善が期待されるわけです。特に、まだ年齢的にもさほどたるみが深刻ではないと思われる30代後半からのお手入れは、その後のたるみ症状の進行を遅らせる効果が高まり、おすすめです。